メールマガジン
[aflat通信](vol.040)問合せフォームの最適化
2011/07/28
webサイトの活用法とノウハウをお届けする・・・aflat通信 (vol.040)問合せフォームの最適化 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社アフラット http://aflat.com/ ---------------------------------------------------------------------- >>2012年版・販促用名入れカレンダー<< お申し込みが早いほどお得な『早割』キャンペーン実施中! ⇒ http://www.naire.biz/start.html ---------------------------------------------------------------------- こんにちは。 ホームページ制作会社アフラットの制作スタッフです。 なでしこジャパン世界一のニュースで 「勇気をもらった」「前向きになった」という人も多いのでは? “気持ち”の違いって大きなものですね。 苦しい時に自分で気持ちのコントロールができれば 成果が変わってくる事。その通りだと思います。 さてそれでは、メインコンテンツにいってみましょう。 『サイトからの問合せを増やしたい』 これは殆どのサイト運営者の願いでしょう。 『問合せを増やしたいんだけどどうしたらいいですか?』 というのもよく聞かれます。 サイト全体のアクセス数を増やすというアプローチも大切ですが 問合せフォーム自体はベストな状態になっていますか? これは、EFO(Entry Form Optimization)「入力フォーム最適化」 と言われているもので 例えば、 ●残りの入力項目数を表示する ●現在のステップを表示する ●入力サポートとしてカレンダーから選ぶ方法を追加する ●エラー時の表示を分かりやすくする ●郵便番号を入力したら住所を自動で表示させる などの方法があります。 突き詰めれば奥が深い分野であり、 フォームの改修だけで、何十万円の費用をかけて 工夫を重ねている方もいらっしゃいます。 というのも フォーム入力時のサイトからの離脱率は 結構多いものなのです。 離脱率90%以上というケースもみた事があるのですが こちらの場合は、 入力項目数を最小限まで減らすことと 「※営業のお電話を差し上げることがあります。」 という文章の削除をすることで、 かなりの変化がみられました。 色々なサイトの問合せフォームに 実際に入力してみることは大変参考になります。 問合せ数の改善にお悩みの方は ぜひ見直してみてはいかがでしょう。 ■本日のQ&A━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ Q.制作納期を早めることはできますか? ---------------------------------------------------------------------- A.制作において時間がかかる箇所の一つが、修正確認のやりとりです。 簡単な文字の変更でも、以下の様なステップが必要な場合があります。 修正の指示出し → 制作会社が確認 → テスト環境にて修正作業 → 制作会社内で確認 → 作業完了の報告 → 確認 → OKの旨、 制作会社に連絡 → 修正内容を本番環境にアップロード ホームページ制作は、制作会社だけの作業で完結するものではないので、 全体的な協力体制や準備の仕方で制作納期が変わってきます。 ■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 暑いですね。 皆さんは節電されていますか。 私のところでは、蛍光灯を外したり 窓を開けて頑張っています。 節電グッズの売れ行きも好調らしいです。 暑い夏をこのまま何とか乗り切りましょう! それではまた次号をお楽しみに!(^o^)/ ■………………………………………………………………………………………■ 【発行元】 株式会社アフラット http://www.aflat.com 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘1-20-47第2熊崎ビル5F TEL:042-860-0171 FAX:042-749-6181 営業時間:10:00~18:00(定休日:土・日・祝日) 【発行責任者】 松岡 未知 ★ご意見・ご感想等お気軽にお寄せ下さい! ⇒ info@aflat.com ////////////////////////////////////////////////////////////////////// ▼このメルマガの登録・解除はこちらからお願いいたします。▼ http://www.aflat.com/mailmag/ ■…………………………Copyright (C) a-flat All Rights Reserved. …■■
バックナンバー
HOMEメールマガジン