メールマガジン
[aflat通信](vol.089)webデザイナーとディレクターとお客様の○○な感じ
2016/04/19
webサイトの活用法とノウハウをお届けする・・・aflat通信 (vol.089)webデザイナーとディレクターとお客様の○○な感じ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社アフラット http://aflat.com/ ---------------------------------------------------------------------- こんにちは。 ホームページ制作会社アフラットの制作スタッフです。 ここのところ、デザイン初回提出で一発OKが続いており いい雰囲気で制作が進んでいます。 中でもお客様からいただいて嬉しかったのが 「脱帽しました!」とのお言葉です。 いい意味で期待を裏切れることは大事ですね。 そこで、よい評価を頂いたポイントを 振り返ってみました。 思い当たるのは、 ディレクターとデザイナーのコミュニケーションがうまくいったことです。 ご要望や条件はお客様によって違いますが ●譲れない点 ●好みの方向性 これらに関するヒアリングを、上手く引き出す事ができて ディレクターがデザイナーと言語的に共有できると 制作物がバチッと決まります。 ディレクターは、 ピックアップした参考サイトをデザイナーに見せるだけでなく お客様とお話したことと合わせて 「○○感」「○○な雰囲気」ということを 画像と言葉で共有します。 文章にすると当たり前の様ですが これに“とことんこだわること”に尽きます。 画像も言葉も人によってとらえ方の違いがあるので 両方を使ってベクトルをきちんと合わせるのです。 デザインOKを頂けない時は、 「○○な感じ」の示すところがずれていることが多いです。 ディレクターという仕事は 営業や連絡窓口と思われていたりしますが 全体把握して繋ぐ意味において欠かせません。 「形にする」って難しいものです。 そして、逆もまたしかり。 形になったもの(=webサイト)を見て どう感じるかは人それぞれです。 思い描いた通りに出来上がったwebサイトが 閲覧者にどの様に伝わっているかは また別の問題です。 自社サイトがどのように感じられているかは 問い合わせ内容やお客様からの声に現れます。 ●Aという商品ばかり売れる ●同じような質問が多い ●カッコイイHPだと言われるが問合わせがない等・・・ 理由は、必ずあるもので それが、webサイト改善のヒントですね。 ■………………………………………………………………………………………■ 簡単に画像作成できるツール ⇒ http://bmp.ntv-english.com/lp/ ■編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■ 例年、この時期になるとくしゃみがでて、花粉症と思われます。 ヒノキ・アカマツなど色々な植物の花粉が飛んでいるらしいので 何かに反応しているのでしょう。 症状はひどくないので、特定するつもりはありませんが ちょっと寂しい気がするのは、 スギ花粉症ほど共感してくれる人がいないことです・・・。 それではまた次号をお楽しみに!(^o^)/ ■………………………………………………………………………………………■ 【発行元】株式会社アフラット - 本社 - 〒252-0001 神奈川県座間市相模が丘1-20-47第2熊崎ビル5F TEL:042-860-0171 FAX:042-749-6181 - 東京OFFICE - 〒160-0022 東京都新宿区新宿5-1-4新宿イン608 TEL:03-6265-9436 営業時間:10:00~18:00(定休日:土・日・祝日) 【発行責任者】 松岡 未知 ---------------------------------------------------------------------- ★ご意見・ご感想等お気軽にお寄せ下さい! ⇒ info@aflat.com ////////////////////////////////////////////////////////////////////// このメルマガはプレスリリース無料配信【プレスフラット】に投稿いただいた 方にも送信しています。http://press.aflat.biz/ ▼このメルマガの登録・解除はこちらからお願いいたします。▼ http://www.aflat.com/mailmag/ ■…………………………Copyright (C) a-flat All Rights Reserved. …■■
バックナンバー
HOMEメールマガジン